新Kバンドとは?

レーダー波の種類

従来の固定式オービスのレーダー波(Xバンド)

新設されたレーダー式移動オービスのレーダー波(Kバンド)

バンド数とは?

バンド数とは、取り締まりレーダー波や取り締まり無線を受信する数のこと

この数が多いほど、さまざまな情報を受信することができる

「ベーシックモデル」だと2~5バンド

「ハイスペックモデル」で17~18バンド

Xバンドとは?

固定式オービス 周波数(10.525GHz)

Kバンドとは?

移動式オービス 周波数(24.100GHz)

新KバンドとKバンドは同じ意味

センシス社(本社スウェーデン)製「MSSS」が使用する移動式オービスのレーダー波

MSSSは、周波数を可変できる取締機

北海道では、変更された周波数が使用されている可能性がある

導入:北海道、埼玉、千葉、岐阜、香川

可搬式(移動式)オービス種類

日本のオービスの老舗、東京航空計器のLSM-300(レーザー方式

スウェーデンを本社とする世界的企業、Sensys Gatso Group(センシス)のMSSS(Mobile Speed Safety System Kバンドのレーダー方式)

Q&A
スポンサーリンク
シェアする
カーグッズ ニュース

コメント